BLOG

拭漆

ケヤキのシンプルな小ぶりの丸座卓に、拭漆(ふきうるし)を行っています。

漆は、縄文時代からも使われている漆の木からとれる天然の塗料。

水や熱にも強い塗料です。

何回も塗り重ねるのですが、塗れば塗るほどキレイになっていきます。

———————-
栗本家具工房
http://kurikagu.com


木育ワークショップ、無事終了

10/11,12と
心配していたお天気も味方してくれて、
「木育ワークショップ」無事終了しました!

福井県主催のイベント「環境フェア」の目玉、「木育キャラバン」の一環として。

今回は、「家具になる色々な木で小物づくり」
短時間で気軽に、子どもさんにも楽しんでもらえるようにと、考えました。

好きな木と、好きなカタチを選んで、
サンドペーパーで磨いて、
穴を開けて金具などをつけて、
最後にはクルミを潰してしみだしてきたオイルを塗って、ツヤをだしてあげます。

大人も子どもも、楽しんでもらえたかな^^
(大人の方が必死!?)

写真は、
大人の本気の力作たち!(≧∇≦)
娘さんのお土産にペンダントを作ってくれたお父さんもいました。

メインの「木育キャラバン」
http://goodtoy.org/act/act2-1.html
は、移動型おもちゃ美術館。

体育館のような広いスペースに、
いろーんな木のおもちゃが広げられ、遊びスペースが登場!

木のおもちゃパラダイスでした!
大人でもテンションあがります♪( ´▽`)

(準備のときの写真なので人が居ませんが…盛り上がっていましたよ!)

いい経験をさせていただいたイベントでした。
感謝\(^o^)/

———–
栗本家具工房
http://kurikagu.com


丸太の製材

隣の明通寺さんの横の川が、大雨で河川敷が崩れおち、修繕工事のため、切り出された木達。

明通寺さんから声をかけて頂き、木工に使えそうな木を頂き、本日製材してもらいました。

丸太からの製材は初体験〜。

材種は、ナラとヤナギではないかと、、、。

使えるようになるには、何年かかけて乾燥させることになります。

状態はすごく良いわけではないですが、うまく使ってあげれたらなと思っています^ – ^

———————-
栗本家具工房
http://kurikagu.com


木が倒れる

今日は、キレイに晴れ上がっています。

そして、昨日の暴風と豪雨で、うちにある木が根こそぎ倒れてしまいました。元校庭だった場所に木が植えられているので、根が深く張れていなかったことが原因だと思いますが、自然の力を感じます。

週末に嫁のお父さんが作ってくれた畑。早速苗を植えてくれて、簡易柵も作ってくれたのですがそれも一部倒れ、鹿に苗を食べられると予想していたのですが、倒れた木が守ってくれました^ – ^

———————-
栗本家具工房
http://kurikagu.com


額縁作り

額縁を作っています。

絵もお預かりしているのですが、アフリカの絵というのとで、アフリカ中央部のサペリという材料を使っています。

アフリカらしく、木の間から動物達を見ているような、ワイルドな額縁のイメージで!


———————-
栗本家具工房
http://kurikagu.com