BLOG

最近の畑

少し暑さが和らぎましたが、相変わらず草も野菜も元気です(^ ^)

バターナッツかぼちゃ。スープにしたら美味しいらしいです。

00250831-094137.jpg

枝豆。もう収穫できるかな?!

00250831-094213.jpg

00250831-094219.jpg

黒いささげ。いろんなささげがあるもんです。

00250831-094252.jpg

モロッコインゲン。ティピ風の支柱にわんさかなっています。

00250831-094348.jpg

ピーマン。やっと大きくなってきました!

00250831-094418.jpg

雑穀のモチアワ。妻の希望です。雑穀料理をいつも美味しく作ってくれます。

00250831-094525.jpg

オクラ軍団。三種類のオクラ。数日、畑に行かないと巨大化してしまいますね〜

00250831-094628.jpg

最近はより木工に時間を割くようになってきたので、畑の面倒が若干追いついていませんが、やはり畑仕事は楽しいです(^ ^)

00250831-094736.jpg


スツール作り

スツールの脚のパーツが出来上がって来ました。地道にカンナで削り出しました〜!
早ければ今週末に本組みできるかな!!

00250830-064813.jpg

00250830-064819.jpg


夏休みのモノづくり

大騒ぎした漆かぶれ…
お陰様で、4日くらいでほぼ何もなかったように完治しました\(^o^)/

1〜2週間続く、なんてよく耳にしてたもんだから、ちょっと拍子抜け(笑)
痒さで眠れない夜が続いてたら…と思うとゾッとします。
かなりありがたやー

そして
いよいよ昨日から学校の第二課程!
充実の夏休みが終わりました。

夏休みのモノづくりを一部ご紹介(^-^)/

まだ使いこなせる機会の種類が少ないので、手加工でやってる部分が多く、時間はかかりました\(//∇//)\

20130827-072147.jpg
左:泰佑作*本立て(クリ)
組み手をすべて手加工!

右:ふみこ作*踏み台(スギ)
姪っ子ちゃん用に。
近くでみるとアラも目立ちますが(笑)やっぱりカタチになると嬉しいですね!

中:泰佑作*大皿(ケヤキ)
木工ろくろの体験ができる施設で、教えてもらいながら作りました。
わたしも作ったし他にも何点かありますが、塗装中などで未完成。

20130827-072352.jpg
早速使っています!
男のゴーヤチャンプルーを作ってくれました♪

いまは
自分たちの作業椅子にできたら…と、クリ材で高めのスツールを制作中。
まだまだわからないことだらけで、調べながら悩みながら、必死です。

20130827-072521.jpg

20130827-072530.jpg
四角い材を丸みをもたせたデザインに削るのも、カンナでやるので大変!

20130827-072604.jpg
でも、ただの丸い棒じゃない、機械にではできないデザインにできるのは魅力的ですね(*^^*)

学校では座学での学びは終わり、これからは実習(製作)漬けになります。

がんばるぞーーー\(^o^)/


魅惑の「漆」の洗礼

ただ今、わたくし、
非常にアツい残暑を過ごしております…

身体中が
痒くて、熱くて、ジリジリと…

そう。
やられましたーーー

漆。うるし。Urushi!!

初心者の洗礼…
まんまと、派手にかぶれちゃいました\(//∇//)\

20130819-210613.jpg
*汚い画像で失礼いたします…時間帯や場所によってはもっと真っ赤っか>_< 漆ってこれまで、 なんか真っ黒テカテカしてたり、日常使いではない派手な装飾(伝統工芸的な)なんかのイメージが強かったのですが、 木工を志してから、意識してみるようになると、 やっぱり美しい。 古くから使われてきているだけあって、 使われ方も実はとても幅広いし、 耐水とかの実用面でも、 天然塗料の中ではやはりピカイチ! 市販の木工製品のほとんどに使われている、 量産もしやすい安価な人工塗料は、 もちろんメリットや強みががたくさんあるから支持されているのですが、 塗装するときにガッツリとガスマスク(のようなもの)をしなくちゃならない、 いわば「身体にいい」とは言えないものなのです。 わたしたちのモノづくりは、 できるだけ国産の木を使って、 身体に優しい仕上げをしたいという想いを持っているので、 漆は、それはそれは魅力的な… 近づき難そうで、すごく近づきたい、 魅惑の存在、やったわけです。 20130819-211541.jpg
*写真のは自作ではなく、愛用させてもらってる他の作家さんの作品です

んで、先日、初体験。

「拭き漆」といって、
初心者でもやりやすく、重ね様で木目を活かした塗装も、ツヤっとした漆っぽい塗装もできる塗り方。

素敵だな、と思う先輩木工家さんたちも、よく使われている手法です。

かぶれる、とはもちろん良く良く、聞いていたし、
初めてのときは、風邪気味やったこともあり、恐る恐る。
予防の対策も万全にしてて、結果なんともなかったんですが。

昨日、小さな器に。二度目の重ね塗りをしたとき…
油断しちゃったんですね(^^;;

すぐにはかぶれなかったので気づかずに、昨日に限って、
熱めのお風呂に浸かり、
ビールをいつもより少し多めに飲んじゃったという…\(//∇//)\

血行促進~!!!

手首、首筋、肘の内側…
か、かゆい…!!

早めに寝たはいいが、寝ている間に背中やお腹周りや内腿まで…

甘く見ていた何も知らなかったわたしは、
我慢できずにあっちこっち掻いてしまい、全身に広がる羽目に…(笑)

今日は、お休み満喫ー!のつもりで蒜山高原に遊びに行ったのですが、
なんだか大人になってから前代未聞の全身のかぶれ様に、意識も散漫(^^;;

独特の木の使い方に興味があって、
地域の伝統工芸を復活されている
郷原漆器の館
さんにも行ったのですが、
気のせいか?
漆の器が展示されているのを見ていたら、どうも吐き気と眩暈でしんどくなってしまい、車で休憩のハメに。

今日行ったのが間違いやったかも(笑)

お目当てのお店のランチも、最近テレビで紹介されたとか?ビックリ超満席であきらめ、

蒜山焼きそばと高原の温玉うどん(蒜山高原のチーズが乗ってる!)を楽しんで、そそくさと帰ってきましたとさ。

20130819-212808.jpg

さあて。
噂によると、一週間くらい続くらしいですよ~(笑)
汗かくと、血行良くなると、これまたキツそう。

救いは、ここは朝晩はとっても涼しいことです。

かぶれながら、耐性もつくらしいので、メゲずにがんばります(^-^)/

この経験が、夏休みの間でよかったー!♪( ´▽`)


秋のあしおと

お盆も過ぎ

秋のあしおとが聞こえてきました。

今年の夏は、福井~富山~岐阜とご縁を辿って巡ってきましたよ。
立山にも登りました。気持ちよかった!
写真などはたいちゃんのブログ参照…(笑)

栗本家の里の小浜では、毎年海に入るのに、
今年は風邪気味で怖気付いてしまって、浜辺でノンビリコースでした。
海に浸かってないことがなんだか心残り。

まだまだ夏を楽しみたい!未練はあるのに。
気持ちが「秋」に傾いていくから不思議。

まだまだ暑いって?
うん、暑いけどー

なんていうか。
毎年感じる、このさみしいような嬉しいような。

スイカとか、アイスとか、花火とか、盆踊りとか、海とか、浴衣とか、ノースリーブのワンピースとか、
まだまだOKやし楽しめるけど、
それは「夏の終わり」を、名残を楽しんでるような。

あ!今年は冷やし素麺食べてない!(笑)

今年はじめて育ててみてる、畑の雑穀「もちあわ」さんも、穂を出しました!

20130818-070707.jpg

暑いとか、寒いとか、ジメジメするとか、
そんときはうるさいけど。
四季がある日本が好きです。